グルコサミンには高血圧予防効果があります。高血圧に関しては国内に約3000万人以上いると言われているある意味では国民病です。高血圧についてなぜ怖いのか、そしてグルコサミンがなぜ高血圧改善に効果があるのかを紹介していきます。
高血圧とは?
高血圧の原因は、血液を運ぶ動脈に汚れがこびりつくことで、血液の流れが悪くなってしまい、そのため心臓は体の末端の血管まで血液を流すために圧力を高めて血液を流すのです。
その結果として、高血圧という症状が出てきます。そして、何度繰り返し血圧を診断しても血圧が正常よりも高い場合(最高血圧が140mmHg以上、最低血圧が90mmHg以上)は、高血圧症と呼びます。
そして、厚生労働省の調査によれば、入院患者の27%が高血圧を持っているそうです。しかし、医療機関で高血圧であると診断されたにも関わらず治療のために医療機関へかかっていない人は、約半数に上ります。
この理由として、生活習慣を変えることで改善しようと考えた、自覚症状がないから、ほっておっても問題ないと思ったから、という意見があります。高血圧の怖いところは自覚症状があまりない点です。
高血圧の症状について
高血圧の決まった自覚症状というものはありません。
- 頭痛
- めまい
- 耳鳴り
- 肩こり
- 動悸
- 息切れ
このような症状が一応はでるのですが、これらの症状が出たからといって、高血圧であると気づくことはおそらくはむずかしいでしょう。
しかし、高血圧を放置すると、動脈硬化、脳出血、大動脈解離といった大きな病気に発展することがあります。また、有名な合併症として心疾患、脳血管疾患、腎疾患、末梢動脈疾患などがあります。
高血圧とグルコサミン
グルコサミンには、高血圧の解消効果があります。もちろん、グルコサミンサプリを飲むだけでいままでどおりの不規則な生活習慣をしていれば、グルコサミンサプリをいくら飲んだとしても、高血圧解消の具体的な効果というものはありません。
高血圧の90%は明らかな原因を特定することができない本態性高血圧と呼ばれるものです。しかし、原因はわからないものの、生活習慣の何かに起因していることは明白です。
たとえば、肥満、塩分の取り過ぎ、喫煙、運動不足、飲酒、偏食などが複合的に関係して起きるのです。そのため、生活習慣を根本的に見直すことで、高血圧を解消することが可能です。
高血圧の改善の助けにグルコサミンサプリ
その助けになるのが、グルコサミンサプリなのですが、グルコサミンサプリは血小板の凝集作用を阻害する働きを持っています。つまり、血液をサラサラにする効果を持っているのです。血液がサラサラになれば、心臓は通常の圧力で体の末梢血管まで血液を送り届けることができるので、血圧を下げることができるのです。
ただ、繰り返しになりますが、グルコサミンサプリをいくら摂取したとしても、血液をサラサラにする効果には限界があります。これは病院で処方される高血圧用の薬も同じです。そのため、生活習慣の見直しとあわせてグルコサミンサプリを飲みましょう。
運動不足で肥満気味の方の場合、軽い運動でも関節痛の原因になりますが、グルコサミンサプリを摂っていれば、関節痛を予防することもできますので、生活習慣の見直しにもグルコサミンサプリは効果を発揮します。
まとめ
グルコサミンサプリには、血圧を下げる効果があります。高血圧は日本人の国民病であり、明確な自覚症状がなく、高血圧と診断されても積極的に治療をするケースも多くはありません。
しかし、高血圧を放置すると血管が原因の大きな病気に発展をします。また、高血圧はこれだけをすれば治るというタイプの疾患ではなく、生活習慣をまるごと見直さなければなりません。
特に肥満気味の方はダイエットなどが必要なのですが、グルコサミンサプリを飲みながらダイエットに励むことで、肥満が原因の関節痛の予防と高血圧の予防という二重の効果がグルコサミンサプリにはあるのです。